ブログをご覧いただきありがとうございます。
『目の疲れ』があることが条件の
VDT症候群。
(+背中や腰の痛み)

パソコンやスマホを長時間にわたり使用することで
眼・身体だけでなく心にまで異常を引き起こす
現代病です。
睡眠障害や心に影響が出ることが
社会問題になっています。
飽きた は脳疲労の最初のサイン。

そんな時、無理して集中しようとすると
むしろ疲労を蓄積させることに。
飽きてきたら
それ以上集中しようとせず
休憩して少し別のことを行うことが
脳のパフォーマンスを高めます(^^)

VDT症状でないけど
何もしてないのに疲れを感じる方も、
体でなく脳が疲れを感じている
脳疲労といえます。
日々の仕事や育児、人間関係などに知的な脳を
酷使していると、
自分らしさを保つ脳を抑圧し、
脳がストレスを感じます(~_~)
脳の老廃物がスッキリ流れたら、
体がスッキリしますよ。
夜はぐっすり眠れてますか?
朝起きた時、
頭や体は重く感じていませんか?
質の高い睡眠こそが

脳や体の一番の疲労回復です。